2010年4月30日金曜日

ゴールデンウイーク始まる!


 昨日からゴールデンウィークが始まりました。今年は好天が続くようなので行楽地は多くの人手が見込まれているようです。
東京福生RCでも社会奉仕活動として、29日に羽村市動物公園で「緑の募金」活動を行いました。情報では13名の会員が参加したようで、多くの浄財が集まったのでしょうか?
 当日の様子は誰か?(会長か副幹事)がブログに投稿してくれると思います。      期待しています(^^)  K

 我が家の「藤の花」も満開です。先日、足利フラワーパークに行って時期が早すぎて見られなかった方の為に、ブログに写真をアップします。

2010年4月28日水曜日

『友」インターネット速報           2010/4/27 No.426

規定審議会の歴史:
審議会の発展規定審議会は、国際大会で制定案と決議案の審査を助ける「諮問機関」として、
1933年の国際大会で設立され、その76年間の歴史の中で、
国際大会本会議の一プログラムから、独立した立法機関へと発展しました。
今回の審議会は、4月25日~30日まで開かれています。
審議会は長年にわたり、国際ロータリー(RI)方針、
会員や出席に関する規定を細部にわたってあらゆる角度から比較し、検討してきました。
審議会の決定に必ずしも全員が同意するわけではありません。
しかし、急速に変わりゆく現代にロータリーが時代に即した存在となっているかどうかを
見直し、優先事項、ライフスタイル、テクノロジー、ビジネスにおける大きな変化を
反映させるなど、ロータリーが変化を遂げる上で審議会が主な役割を果たしていることは
明らかです。規定審議会の歴史の詳細は、RIのウェブサイトhttp://www.rotary.org/ja/MediaAndNews/News/Pages/100426_COL10_history1.aspxでご覧になられます。
『ロータリージャパン』ホームページ情報『ロータリーの友』5月号の要旨を掲載します。
5月号は災害救援。日本のロータリアンの取り組みとロータリーの国際的な取り組みを紹介しています。
『ロータリージャパン』ホームページhttp://www.rotary.or.jpから入り、画面下方右にある「ロータリーの友5月号」をクリックしてご覧ください。

当クラブのブログのガシェット=「雑誌の写真をクリック」しますとご覧いただけます。

「友」インターネット速報      2010/4-20 No.425

変化をもたらす韓国のロータリアン 朝鮮戦争の遺物を恒久的な平和のシンボルに。
昨年、韓国の一部のクラブが空の弾薬筒を回収し、それらを溶かして37.5tの鐘を造りました。
これらの弾薬筒には、エチオピア、イスラエル、フィリピンなどの29か国の紛争で
使用されたものも含まれています。
その鐘は、北朝鮮との軍事境界線付近に位置する華川郡の世界平和の鐘公園に設置され、
ミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領も加わって昨年5月に除幕式が行われました。
鐘は現在、公園における中心的な建造物となっています。
詳細はRIホームページのニュース欄をご覧ください。http://www.rotary.org/ja/mediaandnews/news/Pages/ridefault.aspx

『ロータリージャパン』ホームページ情報4月は雑誌月間です。
『ロータリーの友』では、会員の皆さまからのご投稿をお待ちしております。
ラブや地区での活動、ロータリアン同士の交流に関する原稿や写真、
ロータリーに対するご意見などを、ロータリーの友事務所までお送りください。
投稿規程はホームページでもご覧になれます。
『ロータリージャパン』ホームページhttp://www.rotary.or.jpの画面下方にある
「『ロータリーの友』原稿募集・投稿規定」をクリックしてご覧ください。

4月11日(日)に行われました 社会奉仕・環境保全活動としての
多摩川の看板およびその周辺の清掃活動を
ロータリーアットワークに投稿しました。
岸野会員研修委員長が選んだ写真は
なるべく大勢の会員さんが写っていて、
RCジャンパーのクラブ名がわかるように背中が写っていて
尚且つ、楽しそうな雰囲気が伝わる1枚です。
高澤会長の楽しげな横顔が目を引くものです。
掲載されるといいですね!
何度も何度も送り続けましょう!

2010年4月27日火曜日

三太の独り言?
4月29日の緑の募金には皆んなきてくれるかな?天気だと良いな。

2010年4月22日木曜日

雪野智世さん

動画をアップさせていただきます。もちろん、雪野さんには許可をいただいております。

お美しい! 姿勢良く、まっすぐ立って、目を見て、大きな声で・・・良く通るお声です。

さすがに厳しい訓練を受け、実践歴、うん10年・・・好印象です。好感度ばっちりです。

卓話ありがとうございました。

アナウンサーとしての失敗談

1.火災のニュースで 死者4人を千人と読んでしまった

2.旧中山道を 1日中、山の中と読む同僚がいた

3.西条八十をさいじょうはなと読む人もいた

西条八十を調べてみました。

「苦にもつながる」「九」を抜いた「八」「十」を用いて命名されたとありました。

詩人、作詞家、仏文学者、

作詞では「東京音頭」「支那の夜」「青い山脈」「この世の花」「王将」etc.たくさんの作品がありました。

卓話から色々と勉強させていただいております。(__)(き)

第2024回例会 雪野智世さんをお招きして・・・

卓話テーマ「アナウンサーの仕事と話し方」としてテレビ朝日入社後のアナウンサー研修から実際のニュースを読むご苦労・失敗談、そして話すことの基本とスピーチをする時のアドバイスなど楽しいお話を伺えました。
卓話の要点は5月12日発行の会報に掲載します。
                    お楽しみに!  KOK でした











2010年4月20日火曜日

『友」インターネット速報           2010/4/13 No.424


ハイチの救援から長期的復興活動へ
去る1月12日にハイチを襲った大地震では、
30万人が亡くなり、120万人が家を失ったほか、国内のインフラは壊滅状態となりました。
これを受け、復興を支援するためにロータリー財団が設けた使途推奨冠名基金、
ハイチ大地震救援基金には130万ドルが集まっています。
ハイチを含む第7020地区はこれまで、
飛行機100機以上に医療品、食糧、水、衣類、玩具、テントなどを積んで、
ピニョンとポールドペへ送りました。
地区が独自に設けた復興活動用の口座には40万ドルが集まっています。
この資金は継続的な復旧プロジェクトに使用される予定です。
復旧活動を監督しているハイチ支援グループは現在、長期的な計画を立てていますが、
中でも特にニーズが大きいのが、学校の再建設、手や足を失った人への義肢の提供、
そして雨季が訪れる前に何千人分ものシェルターを確保することです。
ハイチにある17のロータリークラブは、学校を1校でも修築し、机、本、文具、
そのほかの教材を揃えて開校できる状態にしようと計画中です。
義肢の提供も非常に重要です。
地震による負傷で推定4,000人が手や足を失い、義肢を必要としています。
第7020地区は、義肢の提供に関心のある他団体と調整を図かり、
3つの診療所(各診療所に必要な費用は5万ドル)も設置したいと考えています。
嵐や地震にも耐えうるシェルターを調査する委員会も任命されました。
水、衛生施設、診療所、学校、コミュニティセンターを含め、
必要なインフラの整った村をつくるのも検討されています。
ハイチ大地震救援基金への寄付方法 、ケニー会長がハイチを訪問した様子は、
RIのウェブサイトhttp://www.rotary.org/ja/MediaAndNews/News/Pages/100406_news_haiti.aspxでご覧になられます。

2010年4月18日日曜日

大人気のメロンパン


『カフェ・オ・レ・メロンパン』

人気のメロンパンにカフェ・オ・レ風味が登場!
牛乳とコーヒーを加えらメロンパンの生地の間に
なめらかな口あたりのカフェ・オ・レ味のホイップクリームがサンド♪



セブンイレブンさんの商品開発は抜群ですね。
メロンパンの人気をとらえて・・・
従来のメロンパンは食べていて中の方が飽きてしまったり
ぼそぼそ感が今一という意をも聞いた事があります。
生地の間にクリームをサンドしたのは
この両方の問題を一挙解決です。


シンガーソングライター ゆっぴの「メロンパンのうた」 (一部掲載)
あんパンにはあんこがはいってる
メロンパンにはメロンがはいってない
カレーパンにはカレーがはいってる
メロンパンにはメロンがはいってない

記録的な雪 4月17日


天気予報通りに雪が降りました。
福生より立川のほうが真っ白・・・となりました。
屋根の上から・・・大工さんの撮影でした(笑)
4月に入って遅くに降ったタイ記録だそうです。


遅い季節の降雪を晩雪と呼びます。
東京の晩雪記録は昭和47年4月17日です。
桜もとっくに散ったこの時期に雪が降り、
その上、積雪まで記録しました。  
前日来、北海道と東北の一部を除いて全国的に雨が降り、
本州南岸を東進する低気圧に向かって
北から冷たい気流が流れ込んで気温が下がり、
関東、甲信地方の山間部では前夜遅くから、
東京など平野部では明け方から雨が雪に変わりました。
当時は国鉄(現JR)のストライキが年中行事のように行われ、
毎年、国民に不都合を強いられていて、丁度この日は、ストライキが予定されていました。 
国労、動労、私鉄のストライキ 春闘共闘委員会の統一ストと重なり通勤の足が混乱した。 
東名高速道路で通行止め 首都高速道路公団では、
17日午前6時50分、チェーンを着装していない車の乗り入れを規制したが同8時に解除した。
沼津御殿場間が16日の深夜から路面凍結のため不通となり、翌朝の9時に開通。

2010年4月15日木曜日

職業奉仕活動?


 本日は狂犬病予防法に基ずく、狂犬病予防集合注射の担当として職業奉仕活動?を行ってきました。
 当クラブでも木下会員・榮山会員はあきる野市へ、私は青梅市の梅郷から沢井方面で注射をしてきました。
 あいにくの天候で寒くて寒くて、つらい職業奉仕活動の1日でした。
PS、今日の公務の為、昨日の会員研修会後は早めに帰宅日付は変わっていましたが!)して体調を整えて望みました。 K

春を告げる・・・


小野副会長が丹精された新鮮な「のらぼう」を頂きました。
ありがとうございます。

【のらぼう菜】を調べてみました。
地方野菜で菜花の一種、五日市周辺では、江戸時代に伊奈備前守がタネを配布して栽培をすすめ、天明・天保の飢饉のとき、このおかげで多くの住民の命が救われたとされる。

冬の寒さにあって春に育つのらぼう菜は、おひたしにすると、くせのない甘さ・おいしさで、色が鮮やかで歯ざわりよく毎日食べて飽きない。ごま和えや、芯に薄く衣をつけてあげるてんぷらもおすすめだ。
 
                   
羽村のチューリップ祭りで買い求めた竹の子がおいしくて
息子が好きな竹の子ご飯を食べさせたくて連絡したところ
14日が休みなので家に来るという事で
第2弾、たけのこご飯を作りました。
私的コツは、竹の子はみりんでほんのり甘く煮て
油揚げはみじん切りにします。ご飯に万遍なく味がしみます。
息子はおいしいと喜んでくれました。
鶏肉を入れてもグーですね。
それにぴったり、春を告げる・・・で
のらぼうのおひたしをつくりました。
湯がいて鰹節とあえて
甘みといいやわらかさといい、春の香りを味わいました。
ご馳走様でした。
今年の4月は春の気温になったり冬の気温に戻ったりで異常です。
春野菜が高騰しています。
春キャベツやレタス、大根等、通常価格の2倍~3倍しています。(き)

2010年4月12日月曜日

花見も楽しみました

羽村の堰清掃後、参加者でお花見を行いました。

桜吹雪の中、奉仕活動後皆様楽しくおいしいお酒を楽しみました。

 一番ほっとしていたのは、当日まで天気のこと他で心配ししていた榮山社会奉仕委員長。
        お疲れ様でした。
  お花見が終わり、綺麗になった看板の前でもう一度、若い美女と一緒に記念撮影。  参加者の皆様、「充実感満開」でした。  K
「皆さんのお力でロータリーの先輩の作った看板もきれいによみがえり、清掃活動も無事終えることができました。何より、その後の桜吹雪の中の花見がなかなか経験のできない良い思い出になりました。」                      榮山社会奉仕委員長
いろいろな方にお世話になり、無事清掃活動できました。
看板の清掃にしてもゴミ拾いにしても皆さん熱心にされてロータリーらしさを感じました。
何より加藤さんと木下先生に「こんな桜吹雪の花見ははじめてだ!最高だ!」
とのお言葉を頂いて最高にうれしく思いました。

綺麗になりました

昨日の羽村の堰周辺清掃(社会奉仕委員会主催)で福生RCの看板も綺麗になりました。
前回清掃したのは何年前でしょう?
  会長もがんばっていました!

                   こんなに綺麗になりました。
         「参加の皆様、お疲れ様でした」
         社会奉仕委員長がおっしゃっていました。 K

早起きして『撮ったど~!』

前日の天気予報では明日は一日『晴れ!!!』 

得意先に行く前に寄り道して撮って来ました 







場所は幸手市外の権現堂堤と北越谷付近の元荒川土手です。 

丁度この時期どちらも『桜祭り』とは言え

早朝の為か人の数も少なくまずまずの写真が撮れました。

権現堂堤はかなり有名で雑誌などの表紙や

TVの春の桜めぐりのスポットととして良く放映されます。

昨日もどこかの局で放映してましたよ。


元荒川の土手沿いは派手さは有りませんが、

なんとなく ほっとする様な・・・癒される風景です。

同じ河沿いに咲く桜でも感じ方違うんですね。

この日は眠い一日でした            *K.O* 




























社会奉仕活動


4月11日(日)午後3時より
羽村の堰の看板清掃およびその周囲の清掃活動を行いました。

羽村の桜まつりの最終日とあって大勢の花見客でした。

RCのジャンパーとキャップで広報活動にもなりました。

脚立が役にたちましたね。

















活動後、お花見で楽しみました。




















さすがのショットです。(拍手!)











2010年4月11日日曜日

タイミング・・・

多摩川の土手沿いを福生から自転車でお昼に出発しました。

丁度、羽村の桜まつりで神輿の川渡りでした。

たくさんの人が出て賑わっていました。

気温もどんどん上昇して、
自転車をこぎながら気持ちいい汗をかきました。




『羽村のチューリップ祭り』
黄色は見事に花盛りですが
赤はもう1週というところでしょうか?

桜と丁度、相まって美しいです。




白はもっと遅咲きのようです。




今年は竹の子の当たり年でしょうか?
毎年これをお目当てにしています。



「大きいのが1300円どう?」
「家族が少ないので小さいのでいい」
「小さいのは皮をむくとほんとに小さいよ、大きいのもってて」



「小さいので大きいのがいい」(よくわからない・・・???)
「じゃ、中位の1200円を1000円にしてあげる」
と、交渉成立・・・上手なお買い物をしました。



ぬか付きで1000円はお買い得!と喜んで・・・
3時にRCの看板の所に行く予定をしていましたが
竹の子を煮なくては・・・と帰宅してしましました<(_ _)>


竹の子ご飯、若竹煮、焼き竹の子もして見ようと思います。
煮て、今さましているところです(^^♪


河津さくら・山梨の桃の花・福生&&羽村の桜と春花巡りをしました。


貸切直通列車であしかがフラワーパークの藤、そして来月は尾瀬の水芭蕉を見に行こうと予定を立てました。花巡りが続きます。(き)

桜吹雪

今年の桜は実に持ちが良かったですね~♪

武蔵五日市線の鉄橋を背にして撮影しました。

桜吹雪の中・・・感動します。見事に咲いて楽しませてくれました。

来年またね(*^^)vと約束しました。

2010年4月9日金曜日

第6回現・次年度合同多摩分区連絡会 その2


14時~3時間、予定通りの進行で17時に会議を終え18時半より懇親会となりました。

温泉に入る時間もあり浴衣姿で記念撮影です。

今回アップの写真はセミプロ折原次年度幹事の撮影です。







高澤会長、開会挨拶!
とても嬉しそうです。
これが最後では寂しい事でしょう。(もう一年いかがでしょうか?)





I・Mの基調講演をしてくださいました
小澤秀瑛パストガバナーも喜んでご参加くださいました。






石和は桜まつりでした。
見にいきましたよ。

芸者さん達の山車も出て
お三味線と太鼓で
「武田節」を聞くことができました。

威勢のいいお姉さん達は神輿担ぎに
集まったようです。










最後の締めは、東村山の高橋幹事、大学で応援団だったとのこと。
皆さん色々の経歴がございます。色々な機会で知る事が出来て楽しいですね。





ばっちり締まりました。
次年度も多摩分区が元気で奉仕活動が出来ますように…です。










事務局、先輩方がそろってくれました。
今後ともよろしくお願い致します。(き)

2010年4月8日木曜日

桜、がんばっています

 11日は社会奉仕委員会の活動で、羽村の堰周辺清掃と花見だそうです。
今年は寒い日が続いて当日、花見も楽しめそうです。ぜひご参加を!
私的には、花より団子でなく「奉仕よりお酒?で参加します。

 4月4日、分区連絡会参加の皆様お疲れ様でした。ある筋からの情報によりますと当日、石和はお祭りで、夜もお御輿などが出て華やかだったようです、ご覧になりましたか?宴会で忙しかったですか?
  「ほうとう」
河口湖インターから河口湖大橋に向かう道沿いにたぶん?名前が「小作」(「山作」でなく、大きな水車が目印)と言うお店がありました。(笑い!)   結構おいしかったですよ!  K

第6回現・次年度合同多摩分区連絡会 その1


4月4日(日)~5日(月)1泊2日で

第6回現・次年度合同分区連絡会が石和にて開催されました。
石和と言えば桃源郷・・・3分咲きといったところでしょうか?

可愛い桃色、ポチャリの花・・・一面に咲き誇る姿は
まんが「日本昔ばなし」のタイトル画を想像させます。


松本G補佐、佐竹分区幹事、高澤会長で1台、

小野次年度会長、折原次年度幹事、松本地区米山奨学委員は各1台

森川幹事と事務局で1台、計5台で談合坂で待ち合わせて

昼食においしいほうとうをいただきに高速道路を連なって走りました。


ドライバー5名はもちろん飲めません。
会長はコップ1杯で顔に出てしまいます。

結局、G補佐と事務局でビールをほぼ1本ずつ・・・
すいません・・・です。
結構待ちましたが・・・手打ちのおいしいほうとうでした。
ごちそうさまです。


次年度もし石和で連絡会が開催されるようでしたら
お勧めですので、アップしておきます。「小作」でなく「山作」です(笑)










今回ホストクラブですので12時半には会場入りをする予定でしたが、1時近くになってしまいましたが
会議場の資料やお茶菓子のセッティング、受付やゴルフ関係の準備etc.誠にすみやかに出来ました。

皆様のご協力の賜物でございます。感謝!!

石和の桜は満開でした(*^^)v


例年のことながら、現の役員さんのリラックスムードと
次年度の役員さんの緊張したムードは対象的です。

この連絡会により気持ちをバトンタッチするような
しっかり次年度をというタスキリレーのような意味合いを感じます。
さて、次年度準備に本腰を入れてです。
次年度もよろしくお願い致します(き)