親愛なる同僚ロータリアンの皆さん、 RI会長 レイ・クリンギンスミス
カントリーミュージックの「Cowboy logic」を私のテーマソングに採用したのには、
2つの理由があります。
その一つは、それが世界中のロータリークラブの例会の
温かく積極的な雰囲気を表しているような幸せな音楽であること。
もう一つは、歌詞が表現している常識とシンプルな方法によります。
ロータリーはシンプルであるべき
50年前、私は「ロータリーはシンプルであるべきだ」という話をよく聞きました。
この忠告は、歳月の流れとともに聞かれなくなりましたが、
私はロータリアンの皆さんに、
ロータリーの奉仕の基本的な概念はシンプルであるという点を思い出していただきたいと思います。
地域社会のリーダーであるクラブ会員の皆さんは、友情や親睦、
ネットワークを生み出す例会を通じて、お互いを理解し、尊敬することを学びます。
地域社会のニーズがはっきりしたとき、
クラブの会員はそれに応えるためのすばらしい能力をもっていることに気づきます。
なぜならば、会員たちは地域社会の一員として、
地域の牽引役となる事業や職業上のリーダーであると同時に、
それを遂げる術を知っているからです。
(中略)
ロータリークラブは、地域社会のニーズを評価し、
優先順位を付ける能力をもっています。
各クラブが、会員たちへの情報提供と、やる気を維持させたとしたら、
ニーズに応えるだけの専門性と資源も備えています。
クラブ内のコミュニケーションはシンプルかつ継続的でなければなりません。
ロータリーのシンプルさが最も顕著なのが、
恐らく国際奉仕でしょう。
ロータリアンたちは自分のクラブの会員たちが信頼に値する人々であることを知り、
彼らが出会う外国のロータリアンたちも同様に信頼に値する人々であることを知り、
その結果、遠く離れていても、ロータリーの友人をつくり、
その関係を保つことはたやすいのです。
(中略)
世界をより住みやすい場所に この「Cowboy logic」という歌は、
カウボーイたちはどんなこともシンプルな解決方法があると歌っています。
ロータリアンたちもそうしましょう!
それこそがロータリーの精神と呼ばれるものであり、その象徴が、親睦と奉仕です。
皆で力を合わせ、私たちのクラブをより大きく、より良く、より豊かにすることで、
私たちは世界をより住みやすい場所にすることができるのです。ぜひそうしましょう!
それが「Cowboy logic」なのです。
2010年11月30日火曜日
高雄金典酒店
高鐡を降りて、鳳山RCのメンバーさんが
たくさん、お出迎えしてくださいました。
レイをかけて頂き、ご挨拶、握手を・・・
皆さんと再会を喜び合い、記念撮影をしました。
18時過ぎに高雄金典酒店に到着です。
昨年、台中での宿泊も金典酒店(スプレンダーホテル)でした。
今年度の鳳山公式訪問はやはり金典がいいと
1年前から仮予約をしてもらっていました。
盛大に催されました。
宿泊先ですのでチェックインして
会場入りです。
エレベーターの乗り継ぎがありましたが・・・(*^^)v
陳さん、李さんも笑顔満面です。
梶さんも金典酒店で合流しました。
キムアツ君はストロング君とお隣同士でした。ワイン攻撃でした(笑)
黄さんの芸・・・岸野さんに伝授
なかなか筋がいいと言ってましたよ!
いつも言葉はわからないのですが
メールでやり取りしています。
11月14日・・・長い楽しい一日でした。
11月15日に突入しても元気に大勢の方が個々に
行動していましたね~ ♪♪♪
2010年11月27日土曜日
2010年11月26日金曜日
11月14日 台湾高速鐡道
台北市・台北駅から高雄市・左営駅までの345kmを最高速度300km/h、
ノンストップで所要時間90分で結ぶ計画である。
同区間は、最速の在来線特急自強号で所要時間3時間59分を要していた(2007年1月開業当時)。
総事業費は4,806億台湾ドル(約1兆8千億円)。日本として新幹線の車両技術を輸出・現地導入した初めての事例である。
当初の開業は2007年1月5日、板橋 - 左営間で行われた。
もともとの開業予定は2005年10月であったが、
2006年10月31日に延期された。
その後も最終審査の遅れから12月7日に、
更に直前の11月29日になって安全上の理由により
急遽2007年1月へ再三に渡り延期された。
車輌など
日本の新幹線技術(JR東海・JR西日本共同)を投入したため、
日本のみならず台湾においても「台湾新幹線」と呼ばれることもある。
日本の新幹線とシステムは一部異なるが、
全体的には一般利用者にとって最大の接点である車両自体が
700系の改良型となる700T型である点を中心として、
日本の新幹線とほとんど同じに見える
同年3月2日には台北駅までの正式開業となった。
分岐器はドイツ製、列車無線はフランス製、車輌などは日本製という、日欧混在システムとなっている。
2005年の訪台時に新幹線開通か?と
ありましたが、これだけ開通が遅れたのですね。
列車での長旅は経験していません。
「連写」を折原幹事に教わり
ちょっと「鉄子」してみました(笑)
2010年11月25日木曜日
11月14日 台北に着きました。
2010年11月23日火曜日
台湾風景part2
・台湾新幹線の車中
10年位前は台北~高雄間を4時間以上かかって行った事がありますが、今は新幹線で1時間30分早くなりましたが・・・?
座席シートが硬い、窓が汚くて外の景色が見にくい!
車内販売でビールを売っていない・・・など
(橋本先輩が(+_+)泣いていました)
・選挙活動
11月に訪問するとよく選挙の時期と重なります、選挙ポスターも街角に立っているものや、ビルに張ってある巨大なものまでいろいろです!必ず候補者の番号が書いてあります」
今回は女性候補が多く、そして美人が多い(ポスターでは)・・・
昔はもっと派手で候補の旗を立て、車が走り回っていました
・子供たち
孔子廟には多くの台湾の小学生も見学に来ていました。
隣のグランドでは運動会の練習??していました。
おそろいのジャージを着ていましたが、色合いが日本とはだいぶ違っていますね!
K
2010年11月22日月曜日
11月14日 出国まで
2010年11月21日日曜日
2010年11月19日金曜日
2010年11月17日水曜日
登録:
投稿 (Atom)