2010年5月25日火曜日

お茶会

御家流春季茶道 香道大会
5月16日(日)護国寺にて行われました。

森川幹事は10年来、茶道のお稽古に行かれているのは
知っていました。

香道というのもあると以前お聞きしました。
そういう会があったら是非誘ってくださいとお願いしていました。


柿本人麻呂生誕1350年にあたる年と言うことで

歌人にちなんで硯等のお道具も拝見させていただきました。

薄茶・濃茶と三席楽しみ
それぞれの歴史・趣や季節感を感じました。
世が世ならお殿様やお姫様の方々・・・
あやめ・ふじ・つつじのお菓子・・・

そして興味深々の香道で
ゲーム(?)に参加させていただき6香中5香をあてました。
花・月・雪と三種類、計6種を当てるのです。
花と月の二種類は最初に聞くことが出来ます。
香炉が回ってきて、
これもちゃんとしたお手前があるのですが
わからないので見よう見真似で3回聞き(嗅ぎ)、聞き終わると
かるたの読みのように「はーなー」「つーきー」と言うのです。
これはお正客の方のみ言うのかと思いましたら
次客もされるので、みんな言うのだと・・・
突拍子もない高い声が出ちゃったら等、不謹慎な事を想像しながらでした。
無作法の私を連れて行ってくださった、森川幹事、ありがとうございます。
落語の長屋の花見にならないように少しは作法を心得ておきたいと思いました。
雅な一日を過ごすことが出来、とても楽しかったです。 


0 件のコメント: