近くにも立派な藤があるのを新聞で知りました。
拝島公園の藤は樹齢800年と言われ、
地域の方々による「千歳のフジの花を咲かせる会」が
地域の方々による「千歳のフジの花を咲かせる会」が
2006年に結成されました。
近年、花の付きが悪くなっていたのを樹勢回復のための
活動をしてきたとの事。
今年は1.5メートルの長さになったと新聞に載りました。
地道な活動がまさに花を咲かせたと言う事です。
植木屋さんが手入れをしていました。
バランス良く花が咲いていました。
横田基地に植えたアオダモが枯れてしまったと・・・
これからW杯で賑わう南アフリカの一族の格言で
「魔法は時間がかかる」という言葉があるそうです。
魔法の効き目はいずれ出るから、我慢し努力を続けろという意味だそうです。
色々な事に当てはまる格言と思いました。 魔法の効き目は出るというのが希望ですね。

昨年12月からひとめひとめ編み進め、
努力して編み続けたセーターが連休明けにやっと完成!
総模様の紳士物の大作でした。
11月誕生日の息子へのプレゼントです。
昨年より今年の誕生日の方が近くなってしましました(*^_^*)(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿