2010年9月30日木曜日

真っ赤なじゅうたん




今が見頃ですよ~


お彼岸の頃には必ず咲く曼珠沙華・・・。

地元では川原田と呼ばれ、大きく湾曲した高麗川のこの場所を開墾した田んぼで稲作をしていたと言われましたが

今や『巾着田曼珠沙華公園』として入場料を徴収する観光スポットになり、彼岸花のヘッドマークをあしらった臨時電車やバスツアーコースに成るほど有名です。

是非!100万本の曼珠沙華を標榜に出掛けては?


写真が趣味の方は朝飯前に行かないと人・人・車・車ですよ
*直前会長!当クラブで文化祭開きませんか~・・・幹事


9/29 例会食事



雑蔵さんがお休みの為
陽気も涼しくなり
暖かい食事がいいという事で
宅配の釜めしを注文しました。

「1度で3度おいしい」が売りで
1.まずはそのまま
2.お好みで薬味をのせて
3.締めはお茶漬けでと

加藤SAA委員長より説明をして頂き
残ったら、ラップでおにぎりをして
持ち帰れますと懇切丁寧でした(笑)


お盆に釜めし、薬味、漬物、しゃもじ
箸、茶碗と載せてセットの手間は
結構大変でございました。
毎回は嫌ですね~。
ビジター2名お越し頂きぴったり22個の手配で
ビンゴ!!でした(*^^)v




通常と違う事をすると
通常の良さを再発見、再確認出来ます。
雑蔵さんいつもありがとうございます。
さて、来週は第一例会、
おうどんは温かくしていただきましょうか?

例会ご欠席の場合は事務局まで、ご連絡をお願い致します。(..)

喜楽大衆劇団 第13回公演



恒例となっております
喜楽大衆劇団の第13回公演が
10月2日(土)13時から福生市民会館小ホールで
行われます。

今回の公演はお芝居が2本と舞踊ショーに歌謡ショーと
盛りだくさんとなっております。

「待ってました~千太郎~」
人情味あふれるお芝居と
温かみのあふれる公演を是非、
肌で感じて頂きたいと思います。
是非、お出かけ下さいませ!!

開場12時の1時間前から長い行列ができる人気です。





今年も冨田さんの名調子と

黒子に声援がかかるか?

お楽しみで~す

2010年9月29日水曜日

間違いなく出席しました。


9月27日(月) 各クラブ クラブ奉仕委員長・プログラム委員長会議が
ハイアットリージェンシー東京で開催されました。
冨田プログラム委員長と松本修地区職業分類副委員長が出席されました。
元気印のロータリーの皆さんお会いできました。 松本修さん、本荘さん、
福生中央の斎藤さん、氏家さんにお会いできました。
福生クラブのホームページブログPRして置きました。

2010年9月24日金曜日

東京ロータリークラブ その2 make upするなら

                     
 
各テーブルにはマスターが居て、
自分が座ったテーブルマスターが
日通の代表取締役だったり
右隣は日枝神社宮司さんや
寝具の西川代表取締役社長や
みずほファイナンシャル取締役等々
ビッグな面々で尚更緊張!


前回の江戸川ロータリーのmake upと同じ
例会進行は会長が行い、
出席報告(新人)の後







食事はサラダ、ハッシュドビーフライスに珈琲…

これで¥4000何せ帝国ホテルですから(笑)











まだまだ沢山報告したら切りがないのでこの辺りで
☆☆☆《いや~!make upって本当に勉強になるもんですね~》

ps…本当は森川直前幹事とご一緒の予定が
お宅から緊急な電話で急遽お帰りに成ったのは残念でした。 幹事でした

東京ロータリークラブ その1 make upするなら


当クラブと同じ水曜日、
9月22日の出席者232名 
make upゲストは19名

そして例会場は『帝国ホテル 光の間』

これこそ日本で一番歴史深い、
1920年10月に発足した『東京ロータリークラブ』に行って来ました。














有楽町から新橋に向かい
大勢のオバサマヅカファンを掻き分け、




運転手付の車が次々と玄関車寄せに着く
帝国ホテルにmake upに…

玄関の正面の階段を上がり中2階『光の間』…

やや緊張しながら受付で¥4000のビジター費を払い
ビジター待合室へ案内され、

暫し待つと開始のアナウンスに促され続々と会場へ…
光の間は例会場と言うより
むしろIM会場見たいでした。
イメージ出来ますか?





2010年9月23日木曜日

韓国旅行・・・??


 本日、雨の中「サンギョプサル豚ばら肉の焼肉)を食べに出かけました。
 お店はやはり長い行列、しかもそのほとんどが若い女性でした。
 
結構なボリュームでしたが、脂っこくなく野菜・キムチなどに包んで完食、おまけに最後にキムチチャーハンで締め
  
  「マチソ・ヨー」(^_^.)    


 今日は完全に肉食系中年でしたK

2010年9月22日水曜日

東京武蔵野RC

9月21日(火)
東京武蔵野ロータリークラブの例会に行ってきました。

例会場は第一ホテルでした。

出席率90%を切ることのない優秀なクラブです。
メークアップが習慣となって出席率を保っています。
他クラブからもメークアップの方が見えていました。
大いに歓迎していただきました。

木下出席委員長と高澤クラブ会報委員長の
証拠写真です。

三澤幹事の指導で軽い体操から始まりました。
今期から取り入れたそうです。






四つのテストの唱和もあり、各クラブの工夫が見られます。
ピアノの生演奏でロータリーソングです。
お食事は和食でした。他に中華やカレーがあるそうです。
お食事中もピアノ演奏で優雅な気分です。



木下チャーターメンバー・出席委員長
高澤直前会長とご紹介され
小林会長とバナー交換をしました。





クラブ協議会に残らせていただいて会長・クラブ奉仕委員長・会員増強委員長
職業奉仕委員長・社会奉仕委員長の活動方針をお聞きしました。
皆さんとてもスピーチがお上手で職業奉仕~社会奉仕へのつながりを
とてもわかりやすくお話され、感動しました。
良く勉強されていらっしゃると感じました。
54期の歴史ある大人のクラブです。
クラブ活性化策・会員増強計画を熱心に
進めているのがわかりました。

福生RCへも是非いらしてください。おいしいお酒があります・・・に、どっと沸きました。





2010年9月18日土曜日

こんな活動もやっています

 昨日の午後、羽村市武蔵野小学校で動物ふれあい教室が開催されました。
 
 獣医師会では次世代を担う子供たちに「生命尊重の心を育むこと」「優しさ・思いやりの心を育むこと」そして「豊かな人間性を育てること」を目的に小学校での動物飼育を支援しています

 
今回は5.6年生の飼育係の子供たち、担当の先生、保護者の方と獣医師が参加し
  「動物ふれあい教室」を実施しました。
 この活動に委員長として大活躍されているのが
       榮山会員です。

阿久鯉先生からお礼状!



『30分では物足りない!』

皆さんそう思いませんでしたか?

さすがプロ!怪談話に聞き入ってしまいました~


例会日の翌日に早速お礼状を頂きました

その辺りも流石にプロです。

あ~ それなのに御忙しいんでしょうか?

1名、話が終わる前にお帰りになった方がぁぁ


驚くような出席率もこうしたプログラム委員長の

協力のおかげかと思います・・・感謝

2010年9月17日金曜日

霧が峰高原から、富士山を見たところです。



大変雄大で、心が洗われるようです。

細かいことは忘れて、おおらかにいきましょう。

記)三太

*すいません?何処が富士山なのか判らないんですけど(+_+)  K

あおぞら



雨が降ってきれいに洗われて
今日の空は真っ青です。

秋の空は高い・・・

蔵の白との対比が実に鮮やかでした。













来週の22日(水)は十五夜です。
うさぎさんが一番上に載った
お月見団子・・・可愛い!!

お月見ができるといいですね。

フラの宿題は毎日、月を見ることです。

「ブルーハワイ」を練習中です。

2010年9月16日木曜日


これわ、福生のとあるお寺に咲いていた花です。
綺麗ですね。
記)三太

倫理観・・・

9月16日 読売新聞 朝刊記事より
題名を『命(いのち)屋(や)』という。
「命屋」さんがあればいいね
でも
命を買い替えられたら
みんな一生けん命
生きないかもね
そしたら
つまらない人生になるね



かつて本紙の『こどもの詩』欄に載った一編で
作者は小学3年生の男児である。
「人生」や「命」といった大人でもときに持て余す重たいテーマに
こういう洞察のできる年ごろである。その記事を読み返しながら
ため息をひとつ、ついてみる



「子供が18人います。1日に3人ずつ殺すと、何日で全員を殺せるでしょう?」。
愛知県岡崎市の市立小学校で3年生のクラスを担任する男性教諭が、
算数の授業でそういう出題をしたという。 (・・・そのクラスは18人だった・・・)


市の教育委員会は口頭で厳重注意し、担任を外した。
児童の興味を引くためにリンゴやミカンとは違う出題をしたらしいが、
冒頭の詩と読み比べて、どちらが大人でどちらが子供か分からない



本紙掲載の詩を、もう一つ引く。
題は『右側が見えづらい弟』、障害をもつ弟のことを書いている。その一節。
だから私はいつも弟の右側にいる。
こちらは小学4年生の女児である
子供をなめてはいけない。




中学生のいじめを取り上げた作品
驚愕と衝撃は倫理観の違いや
人間の中にある醜さやむごさ
人それぞれ違いがある感覚etc.

2010年本屋大賞6位に
ランクインしています。

2010年9月15日水曜日

インターナショナルフェア


第22回福生インターナショナルフェア
9月25日(土)11:00~18:30
9月26日(日)10:00~18:30
☆国道16号線横田基地前商店街周辺
<会場>ベルハンドクラブ
☆9月25日(土)
●横田ハンバーガー早食い大会
 11:45~
●サムライ太鼓
 14:20~
●ハワイアン   ← これです!! マカナラニフラスタジオ
 15:10~       見にきてください~♪ (怖いものみたさ?)
●太田真由 ジ・クルーズ
 16:00~
福生ではたくさんのイベントがありますが
1番フラが似合うイベントと思って、出演させていただいております。
毎年、形態が変わって、福生駅前のステージがないのがちょっと残念です。('_')
                  

2010年9月13日月曜日

メタボ対策


 昨日も運動不足解消の為、奥多摩駅まで足を伸ばしてみました。
1ヶ月前とは違い、日差しも柔らかく、風も心地よかったです!
高澤直前会長、何時奥多摩湖まで行きますか?
帰りに澤乃井「いもうとや」で湯葉御膳を食べました。
 最近はより野菜とヘルシィー?志向で
  完全に 草食系中年 です K    

バギオ基金


<寄金事業の目的>
本会は、フィリピンにおける日系及び一般少年のために、
育英資金を提供しその勉学を援助、
日本への留学を支援すると共に、
併せて日比両国の親善友好を増進することを目的としている。

当クラブは2007年よりバギオ基金に寄付を行っています。
一例会、小銭をチャリンと1年間貯めて、送金しています。

2007/6/29 38,883円
2008/7/7 18,722円
2009/6/25 21,086円
2010/8/6 16,917円 となっております。















太平洋戦争の時、日本軍はフィリピンに60万人が上陸しました。
生還したのは10万人でした。
その最後の激戦区がバギオであった訳です。
バギオには日系フィリピン人が大勢いたので、
壊滅直後の日本軍は、日本語が出来、
日系人である彼等に協力させたのです。
日本軍の敗戦後、彼等日系フィリピン人は、
日本軍に協力した事で現地住民の迫害を受け、
自分が日本人であることをひた隠しに隠し、
バギオ山中に逃げ込んで生活をしていました。
それをバギオに赴任したシスター海野が知り、
自ら山中に分け入り一人一人救出されたのです。
救出された日系人も山中に住んでいたのですから、
学校はありません。
彼等の一番の希望は自分たちの子供を学校に入れ、
教育を受けさせる事でした。
我々はその育英資金を出しています。
2010年でバギオ基金創立29周年になります。


先週、久しぶりにお茶したお友達・・・
彼女は良く本を読む人です。
そして読むのがとても速い人です。
この頃何を読んだの?の問いかけに
勧めてくれた一冊です。
彼女も戦争物はあまり・・・と私と同じでしたが
すごく良かった、はまるよ・・・で読み始めました。
R-40本屋さん大賞 文庫部門第1位
2009年最高に面白い本大賞第1位 となった本です。
この頃、●●賞受賞というより この系のお勧め本がヒットしているようです。
猛暑から確実に秋になっています。読書の秋、スポーツの秋・・・
たくさん楽しみます(*^^)v

2010年9月9日木曜日

瀬波温泉にて




8月末に瀬
波温泉に

青梅RCへメークアップ

折原幹事より例会でお話されましたが
9/8の例会に出席出来ない為、冨田会員が例会前日の9/7に
青梅RCへメークアップに行かれました。


7日11時半過ぎに冨田さんよりお電話を頂いて
どうしても明日の例会は欠席になるという事でした。
どこかにメークアップにいかないと(意識が違います!拍手)と言われ、
火曜日に例会をっやっているところは?と聞かれ
即、青梅さんと東大和さんですと答えました。


青梅の例会場は?
かんぽの宿
どう行く?
吉野街道、まっすぐいくと見えてくる(私にとって苦手な地図の説明です)

行くとも行かぬともわからなかったのですが
今なら間に合います。電話してないで、車に乗って下さい~としました


今後の為にもMAPをUPしておきます(._.)



キムアツ君のブログ

毎日更新されています。「嬉しい」事がアップされていました。
↓クリックしてください。
http://blog.carlogist.com/?day=20100908

「目標があると頑張れる」拍手です!
「出席なくしてロータリーなし」と木下先生はいつも言われます。

今年度、ガバナー補佐のテーマ「Catch up 90」に
クラブをあげての取組みが光っています。

マラソンも42.195キロという目標があるから頑張れますが
駅伝はタスキをつなぐ仲間がいるという事で頑張り方が違うように思います。

出席率も個人ではなくクラブとしての団体(?)ですので
駅伝のような頑張り方が出来るのではないでしょうか?

そして出席率もさることながら
例会に出席して、いい仲間をつくり、ホッとして仕事への活力を満たし
ロータリーライフを大いに楽しんで頂きたいと思います。

2010年9月6日月曜日

前年度多摩分区幹事会



9月4日~5日 7クラブ前年度幹事7名で 御岳山へ1泊旅行にいきました。金井さん(宮司)も含め計8名で楽しい2日間を過ごしました。

残暑見舞い


 残暑、お見舞い申し上げます。

昨日は京都で気温39,9度が記録され、まだ後1週間以上猛暑が続くそうです。
  なにとぞ、ご自愛のほどお祈り上げます。

 しかし、昨日のゴルフ場では日差しはまだまだ強かったですが
木陰に入るとさわやかな風が吹き抜け、せみの鳴き声は無くトンボがたくさん飛んでいて、秋ももうすぐそこまで来ている感じがしました。

 ゴルフの成績は午前のハーフは先輩に花を持たせましたが、午後のハーフは少し実力を出してイーブンとしました。

 「先輩の気分良くさせる、ささやかな気遣いです」  K

2010年9月4日土曜日

小野会長


 「西の風」に小野会長の記事発見!

昨日届いた「西の風」の「まちの顔」に小野会長の紹介記事が掲載されていました。

 活動については「明るく元気に活動していきたい」
  と  結構まじめに載っていて・・・ 
       当然か?(@_@)

次回の例会にはコピーが回覧されるのかな???