2011年7月28日木曜日

7月27日例会

7月27日例会は午後6時より、国際ロータリー第2750地区2008~09年度ガバナー新藤信之様を卓話の講師としてお迎えして開催しました。




卓話の後は会場を向蔵に移し、直前会長・幹事の慰労会が開催されました。

 米山奨学生の粘君、東京東村山RC会長・幹事、東京立川こぶしRC会長・幹事はじめ6名の会員が参加し盛大に慰労会が開催されました。







 参加していただいた皆様には楽しい時間を過ごしていただけたと思います。

2011年7月22日金曜日

合同委員会



 7月21日、職業奉仕、会報・HP、プログラム委員会の合同委員会が開催されました。


 各委員長から今年度の活動方針の詳細が報告され、各委員の理解が得られました。

 1年間、モチベーションを維持していただき、活動を宜しくお願いします。


その後の懇親会では「土用の丑の日」ということでウナギをいただきました。
 前日の例会の昼食もウナギだったので、参加者は今年の夏を乗り越える精力はついたはずです。

 くれぐれも余計なところで精力を使わないようにお願いします。K

2011年7月15日金曜日

ゴルフ同好会コンペ結果です



7月14日、ゴルフ同好会のコンペがオリンピックCCで開催されました。



今回は7名の参加と少し寂しいコンペとなりました。



参加者は熱中症に注意しながらそれなりのスコアーでホールアウトしました。

 福生に帰り、ゴルフに参加できなかった4名が参加し、志向庵でパーティー・総会が開催されました。

成績は優勝は折原直前幹事が初優勝!!
(最近は調子が良いようです)

2位は木下会員(スコアーは内緒)

3位は加藤会員(折原さんと同じでベスグロ)

女性優勝は橋本八重子令夫人でした



参加の皆様、パーティーのみ参加の皆様、お疲れ様でした。



ゴルフの下手な保険屋さんも、久々に二桁だったけど成績はブービーメーカー(最下位)でした。  k

2011年7月14日木曜日

お盆 ご命日

東京福生ロータリークラブの
初代会長 石川 彌八郎様の
お墓参りに行って来ました。

7月13日 お盆の入りです。
例会日とご命日が重なり
例会後、太郎さんと木下先生に
同行させて頂きみんなで
お参りさせていただきました。

昭和52年7月13日がご命日です。
初代会長と木下先生はご一緒にRC活動をされて
今もお元気で孫の太郎さんと
活動されていらしゃる
「すばらしい!」です。

ご縁を大切にしています。
RCの発展、皆様の健康と活躍を
見守ってくださいとお祈りしました。
                       

2011年7月3日日曜日

今年も来ました(行きました)




今日は今年初めて自転車で払沢の滝まで行きました。


気候がよくなった所為か10数人のグループから一人の人まで、沢山の自転車愛好家の人達が五日市街道を走っていまた。


 払沢の滝入り口のちとせ屋は30人以上が並んでいて、豆乳・豆乳ソフトも食べられなくて残念!


渓流では川遊びの人達が気持ちよさそうでした。



 帰りはやはりつらい、家の近くの坂で両太ももが攣りそうになりました。


   メタボ解消の為の往復約40km、2時間ちょっとの運動でした。k