2008年6月23日月曜日

アオダモの木「バットになる木」だそうだす

                                                                           地球環境の問題は我々が率先して行動を起こすべきテーマであると考えており、
7月からの40周年記念事業に緑を大切にとして資源育成など含め「福生・羽村」の地域に
計画中です、写真は 東京ドームにある木だそうです、冨田会員より、、、、、
                          http://www.aodamo.net/

2008年6月22日日曜日

7月からの例会、、、16日&30日

新年度となりますので新たな気持ちで進んでゆきましょう、
例会場の件ですが、クラブ奉仕の高澤委員長より話があることですが
卓和の講師を提案してくださいますようにお願いします。  
次回25日にでもお願いを致します。

2008年6月21日土曜日

瑞穂町の六道山公園に行きました


21土曜日の早朝散歩は5時の出発で、羽村の自宅から徒歩で2時間少々を芝犬のゴンをお供に、「運良く小雨の合間でしたが」
木下パスト会長「獣医師」の自宅の近く~瑞穂農芸高校~コースで
素晴らしく緑など沢山あり楽しい時間でした。

2008年6月20日金曜日

ありがとうございました!!








お引越し第一弾・・・たくさんの方のお力を頂き、5分の4位の物を運ぶ事が出来ました。トラック2台、軽トラック一台、どんどん積み込み、あれよあれよです。さすがロータリーの会員さん!!例会ではお見受け出来ない姿を拝見させて頂き、とても頼もしく素敵でした

残念なのは、バタバタしてしまい、その素晴らしい働きの皆さんの姿をカメラに納めるのが出来なかったことです。

来週26日に通信関係を移設して、新事務局完全移転となります。どうぞ皆様、気軽にお越し下さい。今ならおいしいコーヒーをご馳走出来ます。ほぼ毎日、行ったり来たりとなると思います。連絡つながらない場合は留守電に入れてくださるか、携帯の方にお願い致します。

新年度、新例会場、新事務局でスタートです。よろしくお願い致します。とにもかくにも石川太郎次年度幹事に感謝です。

ガソリン200円時代 大変だよ~ (~_~;)

貴方はどっちでしょうか?

手放さない派                 手放す、買い換える派
地方では必需品(交通面)             週末しか使用しないので無くても良い
高齢の両親の送迎に必要             公共交通機関を利用する
車は趣味で手放さない               駐車場も費用の負担である
子どもも小さいので必要              2台所有しているが1台にする
クルマはステータス家にないとおかしい     あまりの値上げに憤慨して
たまにしか乗らないので影響なし         エコカーに買い替えを検討中

日本経済新聞によるアンケートの結果ですが、、、最終的には生活習慣変えて自衛策のようですね、
まだまだ必要派が 「3087人」   手放す派は「368人」 仮に400円になっても必要とのことです。
私は自動車業ですから、、、ホット (#^.^#) 一息ですが、、  

事務局の移動です

7月より事務局&例会場の変更の為に19日(木曜日)に荷物を運びましたが、、
コピー機、大書庫やら書類の山で、疲れた~ !(^^)!
協力者の方は=山崎会長・松本修・松本信弘・高澤・岸野・木村・栄山・石川(太)と私(岡根)=
事務局の山縣さんは又、、、特別に活躍をしていましたね~ 皆さんのご協力に感謝、カンシャでした。

来月からは例会も楽しみですからね~ (*^。^*) 

2008年6月19日木曜日

蛍の観賞&新入会員、歓迎例会


18㈬の夜は魚観荘にて「栄山会員&奥様もご参加され」開催する事ができました、加藤さんの乾杯で盛り上がり、季節のお料理も美味しく、天候にも恵まれて蛍も沢山見ることが出来まして皆さんは楽しくなごやかに終了致しました。 

2008年6月18日水曜日

表敬訪問


福生の新庁舎4階の市長室を訪ねました。
加藤新市長に次年度 岡根会長、木下40周年実行委員長がご挨拶されました。
次年度 石川幹事はお顔出ししましたが残念ながら次の予定の為、移動されました。
市長も多忙の中、お時間を取って下さり、とても喜んで下さいました。お互い今まで通り良い関係で行きましょうと和やかな会談でした。

ロータリージャパン情報を見て見ましょう、

http://www.rotary.or.jp/2008_international_assembly/index.html

2008年6月16日月曜日

東京オリンピック2016年開催

石原都知事の提案で東京が開催地に候補に正式決定しました、
私は大賛成ですが、、、皆さんのご意見はいかがでしょうか?

http://www.metro.tokyo.jp/

2008年6月15日日曜日

柴犬のゴン(4歳)です


久々に多摩川に行きました、
羽村の堰にて娘の優子とゴキゲンなゴンです。

2008年6月10日火曜日

事務局移転





今年度中に引越しをする為に日々片付けに奮闘しています。今日は資源の日、(左)たくさんの紙の資源を出しました。三週に一度しかないので、今日に照準を合わせましたがまだまだ沢山の資料があります。ペーパーレス化と言われて久しいですが、中々そうなりませんねぇー(゜_゜)(右)これは持っていく荷物を詰めたダンボールです。お時間ありましたら、石川酒造さんまで運んでいただけると大喜びです。!(^^)!

40周年紀念式典のご案内です



資料をクリックしてご覧下さい。

記念事業には アルピニストの
「野口 健」さんをゲストにお迎えします
会員の皆様には皆さんお誘いあわせの上にご来場下さい。

2008年6月8日日曜日

冨田さん、、、旨いラーメン屋を見つけましたよ./


産業道路の公運社の近くですが、、、
美味しくてしかもお店がユニーク
お奨めのラーメンです、、、

2008年6月4日水曜日

練習風景です、、、高澤

今 練習をしています、

提案をしましょう

多摩川をテーマにした事です、下記よりご蘭下さい、 hーokane

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2008/05/22i5s100.htm